第一〇六八回例会 12月8日(日)

八幡市の文化財を訪ねて―東高野街道を歩く

集 合

午前十時 京阪石清水八幡宮駅改札口前


見 学

石清水八幡宮五輪塔(八幡市八幡)(重文・鎌倉中)
神應寺 行教律師坐像(重文・平安)、豊臣秀吉坐像、他
杉山谷不動堂(神應寺奥之院)矜羯羅・制多迦童子像(市文)他
善法律寺 僧形八幡神像、宝冠阿弥陀坐像、他
正法寺 阿弥陀坐像(重文・平安末)、本堂・大方丈・唐門(重文)、小方丈・書院・鐘楼(府文)、庭園(府名勝)、他
松花堂庭園・美術館 庭園(国史跡)、美術館「中村昌生と庭屋一如」展


昼 食

小谷食堂で席を用意しています。各自でお好きな食事をおとり下さい。(代金は各自払い)


解 散

午後四時頃 松花堂美術館にて


会 費

三〇〇〇円(学生二五〇〇円)(拝観料及び美術館入館料、資料代等含む。昼食代は含まれていません)


申 込

終了しました。



第一〇六七回例会 11月10日(日)

北摂高槻市の文化財

集 合

午前九時四〇分 JR高槻駅中央改札口


交 通

JR大阪駅九時一五分発新快速~九時三一分高槻駅着/JR京都駅九時一四分発新快速~九時二八分高槻駅着


見 学

「青龍三年の丘」安満宮山古墳
神峰山寺 阿弥陀坐像(平安・重文)、聖観音立像二体(平安・重文)、有銘宝篋印塔ほか
安岡寺 千手観音坐像(平安・重文)、愛染明王(平安)ほか
新池埴輪制作遺跡
今城塚古代歴史館・今城塚古墳(学説継体天皇陵)
上宮天満宮 石灯籠(鎌倉・重美)
廣智寺 多臂観音菩薩立像(平安・府有文)


昼 食

祥風苑「花の里」にて用意


解 散

午後四時半頃、廣智寺(高槻駅まで歩十分)にて


会 費

八〇〇〇円(学生七〇〇〇円) バス代、昼食代、拝観料等含む


申 込

終了しました。



第一〇六六回例会 前会 10月12日(土)・13日午前(日)

第一〇六六回例会 本会 10月13日(日)午後・14日(月)

大分県の文化財を訪ねます

前会(前半) 10月12日(土)

集 合

12時20分 JR大分駅改札口集合(12時30分 大分駅発)(マイクロバスにて十二時三十分出発)
※昼食は各自お済ませの上集合してください


交 通

08:03京都発JR新幹線のぞみ99号(のりかえ)~10:39小倉発JR特急ソニック13号~12:00大分着


見 学

白水溜池堰堤(国・重文)(大分県竹田市次倉9792)/沈堕の滝(国・登録記念物)(同豊後大野市大野町沈堕)/勝光寺(市・史跡)宝篋印塔・石幢(同大野町藤北)


宿 泊

コモドホテルOITA(大分市金池町1-2-1/TEL: 097-514-4005)
※夕食は大分駅周辺の居酒屋を予定しています


前会(後半) 10月13日(日)

見 学

柞原八幡宮(国・重文)(大分県大分市上八幡3組)


解 散

11時30分 大分駅


会 費

一万七千円


本会(一日目) 10月13日(日)

集 合

113時15分 JR大分駅改札口集合(13時30分 大分駅発)(マイクロバスにて十三時三十分出発)
※昼食は各自お済ませの上集合してください


交 通

08:49京都発JR新幹線のぞみ5号(のりかえ)~11:39小倉発JR特急ソニック17号~12:58大分着


見 学

大友氏遺跡(国・史跡)(大分県大分市顕徳町3丁目2-43)/岩屋寺石仏(県・史跡)(上野丘東5)/元町石仏(国・史跡)(元町2-2-25)曲石仏(県・史跡)(大分市曲)/高瀬石仏(国・史跡)(大分市高瀬)/大分市歴史資料館(国分960-1)


宿泊・夕食

別府パストラル(別府市東荘園町1-4/TEL: 0977-23-4201)※部屋は基本相部屋です。


本会(二日目) 10月14日(月)

見 学

長木家宝塔(国・重文)鳴板碑(県・有形)(国東市国東町東堅来3042)/岩戸寺宝塔(国・重文)石幢(県・有形)(国東市国東町岩戸寺1222)/天念寺耶馬(国・名勝)川中不動(豊後高田市長岩屋)/富貴寺大堂(国宝)阿弥陀坐像(国・重文)十王石殿・板碑・笠塔婆(県・有形)(豊後高田市田染蕗2395)/真木大堂木造阿弥陀坐像・不動明王立像・大威徳明王像(国・重文)(豊後高田市田染真木1796)


昼 食

榧の木(富貴寺すぐ前)


解 散

16時30分 JR中津駅


交 通

16:49中津発JR日豊本線・門司港行~17:56小倉着/17:04中津発JR特急ソニック44号・博多行~17:37小倉着/span>


会 費

三万円


申 込

終了しました。



第一〇六五回例会 九月八日(第二日曜日)(晴雨不論)

南山城地区の文化財をマイクロバスで訪ねます。

集 合

近鉄 京都発(急行)八時四〇分~新祝園駅着九時一一分
JR大阪環状線 京橋発(快速)八時一三分~祝園駅着九時〇八分(近鉄新祝園駅とは連絡橋)


見 学

常念寺(京都府精華町祝園)木造菩薩立像(重文・平安前)、寿宝寺(京田辺市三山木)木造十一面千手観音立像(重文・平安)、蟹満寺(木津川市山城町綺田)金銅釈迦坐像(国宝・白鳳~天平)、谷山不動尊磨崖坐像(同山城町平尾谷山)(鎌倉末)他に磨崖石仏数体、海住山寺(津川市加茂町例幣)木造五重塔(国宝・建保二)・文殊堂(重文・元仁二ヵ)・木造十一面観音立像(重文・平安)・銅造十一面観音懸仏(室町)・石舟(正嘉二)・梵文陀羅尼所刻五輪卒塔婆(鎌倉)・五輪塔・宝篋印塔、恭仁京跡(山城国分寺跡)(同加茂町例幣)(史跡)


昼 食

昼食は用意しています。


解 散

午後五時過ぎ 近鉄新田辺駅経由にてJR学研都市線「長尾」駅にて解散予定


会 費

八千円(学生七千円)バス代・拝観料・昼食代


申 込

終了しました。



第一〇六四回例会 八月十一日(第二日曜日)(晴雨不論)

宇陀市室生寺と周辺

集 合

午前九時三十分 近鉄大和八木駅 南口


見 学

上笠間阿弥陀立像磨崖仏(上笠間区)(室町)
穴薬師石仏(宇陀市室生向渕西出下垣内)(市文・鎌倉)
大野寺 弥勒摩崖仏(史跡)、木造地蔵像(重文・鎌倉)、十一面観音(江戸)、不動明王摩崖仏
室生寺 鎧坂、金堂(国宝)、弥勒堂(重文)、軍舎利明王石仏、五重塔(国宝)、灌頂堂(国宝)、本尊如意輪観音像(重文)、弥勒菩薩立像(重文)、釈迦像(国宝)、五輪塔(伝北畠親房墓)、五輪塔(桂昌院)
龍穴神社 吉祥龍穴


昼 食

大野寺会館にて お弁当と飲み物をご持参ください。


解 散

午後五時頃 近鉄大和八木駅 南口にて


会 費

五千円(学生四千円)


申 込

終了しました。



第一〇六三回例会 七月十四日(第二日曜日)(晴雨不論)

東福寺塔頭と伏見稲荷の周辺文化財

集 合

午前九時三十分 京阪東福寺駅 東改札口


見 学

東福寺塔頭光明院(京都市東山区本町)庭園(近代・重森三玲作庭)
東福寺塔頭正覚庵(同)本堂(近代・白洲屋敷)五輪塔
大橋家庭園 苔涼亭(京都市伏見区深草開土町)庭園(京都市指定名勝 近代・小川治兵衛作庭)
伏見稲荷大社(同藪之内町)石灯籠(鎌倉)、吊燈籠、お茶屋(近世・重文)
石峰寺(同石峰寺山町)伊藤若冲五百羅漢(江戸)


昼 食

伏見稲荷にて


解 散

午後四時頃 石峰寺にて


会 費

五千円(学生四千円)


申 込

終了しました。



過去の例会案内情報